主催 TOSS愛媛
後援 教育委員会(愛媛県、今治市、宇和島市、八幡浜市、新居浜市、西条市、伊予市、四国中央市、西予市、東温市、松山市、上島町、久万高原町、松前町、砥部町、伊方町、松野町、愛南町、内子町、鬼北町)
「もう一度生まれ変わっても教師になりたい」、教師という仕事の素晴らしさを実感しておられる方の多くは、きっとそのようにお考えではないかと思います。
一生懸命勉強を教えて、子どもが「分かった!」「できた!」と言った時の嬉しそうな笑顔、それはこの仕事を続けていく上での大きな原動力です。
しかし、そのような腹の底からの実感を得るためには、やはり教師が学び、「授業力」や「統率力」を身につけないといけません。また、最近では「特別支援を要する子への対応力」を身につけることも不可欠になってきています。子どもを取り巻く現状は昔に比べて大きく変わっていますが、熱意をもって真摯に学べば、必ず大きな手ごたえを得られます。そんな手ごたえを手に入れ、この仕事に「喜び」と「生きがい」を感じられるよう、私たち一緒に学びませんか?教え方セミナーでは上手な教え方を教える講座を開催しています。TOSS向山型による子どもに分かりやすい授業のコツや学級経営の基礎基本が学べます。
第1回の教え方セミナーでは内閣総理大臣 安部晋三氏より応援メッセージを頂きました。第6回となる本年度、県内各地でセミナーを開催します。
テーマ | 日時 | 場所 |
---|---|---|
学級経営講座(山本東矢先生のセミナー) 終了御礼 | 3/18(日) 9:30~12:30 | 四国中央市三島公民館 |
TOSS特別支援学習会 ~優れた教材の活用方法はこれだ 終了御礼 | 3/25(日) 10:30~12:00 | 西予市下宇和公民館 |
新年度に向けて、春休みにする仕事はこれだ!~黄金の三日間で学級経営の基盤を作るために~ 終了御礼 | 3/31(日) 13:30~16:30 | 今治地域地場産業振興センター |
20代教師のべんきょう会 終了御礼 | 3/31(土) 9:45~11:45 | 新居浜市立高津小学校 |
発達障がいの子を意識した新学期の学級づくり 終了御礼 | 3/31(土) 18:00〜19:30 | 西条公民館 |
不登校 いじめ対応の決め手 終了御礼 | 3/31(土) 19:30〜21:00 | 西条公民館 |
黄金の三日間 終了御礼 | 4/1(日) 10:00~12:00 | 大洲市平公民館大ホール |
まだ間に合う 子どもの力を最大限に発揮させる全国学テ国語B問題+10点の指導法 説明文編; 終了御礼 | 4/1(日) 13:30~15:30 | 大洲市平公民館大ホール |
まだ間に合う 子どもの力を最大限に発揮させる全国学テ国語B問題+10点の指導法 物語文編 終了御礼 | 4/7(土) 10:00~12:00 | 宇和島市きさいや広場 |
5月からではもう遅い 4月にしかできない学級づくりのてこ入れポイント; 終了御礼 | 4/14(土) 10:00~12:00 | 宇和島市きさいや広場 |
TOSS特別支援学習会 ~特別支援対応力向上~ 南予4会場無料詳細チラシダウンロード 終了御礼 | 4/22(日) 10:30~12:00 | 西予市下宇和公民館 |
思春期の問題行動を脳科学の視点から考える | 4/27(金) 19:00~21:00 | 西条地域創生センター |
生徒指導対応 南予4会場無料詳細チラシダウンロード | 4/28(土) 10:00~12:00 | 三間町農村生活文化ふれあい交流館 |
20代教師必修 保護者からも子どもからも信頼される教師を目指すための第一歩 | 4/29(日) 10:00~12:00 | 四国中央市ユーホール |
20代教師必修 子どもとの関係作りの中心は授業にあり あなたの授業の腕を確実に上げる模擬授業演習 | 4/29(土) 13:30~15:30 | 四国中央市ユーホール |
医教連携でLDの子への対応を見直す | 5/15(火) 19:00〜21:00 | 県立新居浜病院 |
今から始める 子どもにとって価値ある教師になるための楽しい準備 | 5/19(土) 12:30~14:00 | 松山市COMS |
20代教師必修 やんちゃな子もおとなしい子も活躍するやる気に満ちた子どもたちを育てる学級経営術入門 | 5/19(土) 14:30~16:30 | 松山市COMS |
申込み方法は4とおりあります。
方法2:スマホ・携帯を利用
おすすめ
愛媛県会場携帯・スマホ申込サイト
複数会場を一括して申し込みできます。
上のQRコードをご利用ください。
方法3:FAXを利用 現在準備中
簡単・便利おすすめ
方法4:インターネット利用
速い簡単・便利おすすめ
簡単です。複数会場を一括して申し込みできます。
すぐ下の申込みフォームをご利用ください。